バイクと僕と

主にバイクに関係することを書いてきます〜

HYPERPRO リアショック

社外のサスペンションに変えて感動しました!

というインプレをよく見かけます。
読み込んでいくと
「純正よりしなやかに動き、地面に追従する。衝撃を和らげてくれる」
といった内容を殆どの方が仰っています。

彼らの言う違いはどれくらいの物なのだろうという疑問を以前から持っていました。

じゃあ変えよう

今回用意したのはこちら
HYPERPROストリートボックスです。

HYPERPRO ハイパープロ/ストリートボックスサスペンションセット NINJA

なぜもっと有名なオーリンズやナイトロンにしなかったのか、と友人に聞かれましたが理由は単純です。
前後セットでまあまあの値段で買えるからです。

やっぱりサスペンションを替えるなら前後セットがいいかなと思い、探してみたのですが同一メーカーで揃えれそうなのはオーリンズとハイパープロだけでした。そしてオーリンズで揃えるとハイパープロより30000円程高くなる。うーん、安くないな!
30000円をぽんと出せるほどお金持ちではありませんし、不等ピッチのサスペンションにも興味があったのでこちらにしました(不等ピッチなのはフロントだけです)

取り付け

まずはジャッキで持ち上げてサスペンションに荷重がかからないようにするのですが、これが難しかった。
「アンダーカウルを外してフレームとかに当てればいいかな〜」
と思っていたのですが、当てれる範囲内にまっすぐ持ち上げれる場所が無い!
仕方がないので若干斜めになった状態で持ち上げて作業しましたが、一歩間違えればバイクが倒れてしまうのであまりオススメはしません。

何はともあれサスペンションから荷重が抜けたので交換作業に入ります。
フレームキャップを両側とも外し、中のボルトを外します。

そうするとサスペンションの上側が外れるようになります。
続いて下側の取り外しのためにリンク部とサスペンションをつないでいるボルトを外します。
これで後は抜くだけです。

……抜くの難しい!
ガツガツぶつけながらサスペンションを抜きました。

ここからはさっきまでとは逆の手順で取り付けていきます。

リザーバータンクのホースの取り回しに気をつけながら新しいサスペンションを付けました。

付属のリザーバータンクステーはタンデムステップに共締めしましょう。

インプレ
単純に取り付けしただけの状態では、僕レベルだとあまりよくわかりませんでした。
ですが、プリロードを合わせてダンパーの調整を合わせると、走行中の姿勢づくりが楽になると感じることができました。
伸び側は信号待ちの時にでも変えられるし、縮み側もちょっと停まった時にすぐいじることが
出来るようになったのはとても良かったです。
ニンジャ君純正サスだと街中でも峠でも同じサスセッティングで走るしかありませんでしたが、ハイパープロのサスだと峠に入る前の休憩や、峠を抜けた後のコンビニでサクッとサスの調整が出来るのでとても良いです。
やはり走行シーンに合わせたセッティングというのは走る楽しみが増えますし、何より安全に繋がると僕は思いますので皆さんもいかがでしょうか。

※ただし、あまりに調整をいい加減にやると前後のバランスが崩れて逆に危険になります。
ですのでお店に行ったり、他の装着者の方のデータを参照して基本のセッティングを出してから、走行シーンに合わせた調整をするようにしましょう。